|  | 2025(令和7年) 
 
| 
| リコーダー ミニコンサート (鹿児島市立天文館図書館 交流スペース、センテラス天文館4階)
 2025年6月7日(土)18:00〜18:30
 |  |  
   |  | メインテーマ:「昭和100年」 
異邦人(1979年 久保田 早紀)	久保田 早紀 作曲 /  山中 美代志 編曲楽器紹介目覚め(ネスカフェ・ゴールドブレンドのCMテーマ 1970年〜放映)
 八木 正生 作曲 /  山中 美代志 編曲
 今日の料理のテーマ(NHKきょうの料理のテーマ 1957年〜放映)
 冨田 勲 作曲 /  山中 美代志 編曲
「まんが日本昔ばなし(1975年〜放映)」よりにっぽん昔話	北原 淳 作曲 / 徳永隆二 編曲
 にんげんっていいな	小林 亜星 作曲 / 長谷川 圭子 編曲
 銀河鉄道999(1979年 ゴダイゴ)	タケカワ ユキヒデ 作曲 / 藤原 勇 編曲ノーサイド(1984年 松任谷 由実)	松任谷 由実 作曲 / 曽根 圭司 編曲瑠璃色の地球(1986年 松田 聖子)	平井 夏美 作曲 / 曽根 圭司 編曲アンコール少年時代(1990年 井上陽水)井上陽水・平井夏美 作曲 / 山中 美代志 編曲
 |  |  
 
| 
| ふれあいコンサート with チームオレンジやはた (グループホーム ローズガーデン)
 2025年8月19日(火)14:00〜14:30
 |  |     |  | 
上を向いて歩こう (1961 年 中村八大 作曲/菊池雅春 編曲)今日の料理のテーマ (1957 年放映 冨田 勲 作曲/山中三代志 編曲)糸 (1992 年 中島みゆき 作曲/有馬理恵 編曲)川の流れのように (1989 年 三岳 章 作曲/小島里美 編曲)異邦人 (1979 年 久保田早紀 作曲/山中美代志 編曲)パッヘルベルのカノン (1680 年頃 パッヘルベル 作曲/河西保郎 編曲) |  |  
 
| 
| 敬老コンサート (グループホーム ローズガーデン)
 2025年9月15日(月・祝)14:30〜15:00
 |  |     |  | 
上を向いて歩こう (中村八大 作曲/菊池雅春 編曲)楽器紹介 〜 おててつないで (弘田龍太郎 作曲/KFDE 編曲)楽器紹介 〜リンゴの唄 (万城目 正 作曲/KFDE 編曲)4つの海 (曽根圭司 編曲)・浜辺の歌(成田為三 作曲)・うみ(井上武士 作曲)
 ・われは海の子(文部省唱歌) ・みかんの花咲く丘(海沼 実 作曲)
村まつり (文部省唱歌)日本の四季~秋編 (金子健治 編曲)・里の秋(海沼 実 作曲)・もみじ(岡野貞一 作曲)
涙そうそう (BEGIN 作曲/金子健治 編曲)
ふるさと(全員合唱) (岡野貞一 作曲/諸岡忠教 編曲)川の流れのように (三岳 章 作曲/小島里美 編曲) |  |  
 2024(令和6年)
 
 
| 
| ミニコンサート (鹿児島市立天文館図書館 交流スペース、センテラス天文館4階)
 2024年5月4日(土)14:00〜14:30
 |  |     |  | メインテーマ:「花」 
エーデルワイス黄桜(かっぱの唄/黄桜酒造CM曲)(楽器紹介)蕾(つぼみ)(コブクロ)のばら花になって TVアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ(緑黄色社会)ひまわりの約束 映画「STAND BY ME ドラえもん」テーマ |  |  
 
| 
| 子供の家 ミニコンサート (鹿児島県姶良市)
 8月9日(金)11:00〜11:30
 |  |   |  | 
小さな世界木星(楽器紹介)ピタゴラスイッチ茶色の小瓶ドラえもん3世代メドレーひまわりの約束 映画「STAND BY ME ドラえもん」テーマ |  |  
 
| 
| 訪問演奏 重心デイサービスエンゼル(鹿児島市吉野町)
 12月14日 (土) 10:30〜11:00
 |  |   |  | 
シンコぺーテッドクロック主よ御許に近づかん ジングルベル グローリアママがサンタにキッスした きよしこの夜ウインターワンダーランド カノン  |  |  2023(令和5年)
 
 
| 
| リコーダー・ライブラリー・コンサート (鹿児島市立天文館図書館 大階段前、センテラス天文館4階)
 2023年1月8日(日)13:00〜13:45、14:30〜15:15
 |  |     |  | 1回目(13:00〜13:45) 
2回目(14:30〜15:15)小さな世界楽器紹介(木星)シンコペーテッドクロックアメージンググレース序曲集(5重奏)ピタゴラスイッチケルティックファンシーズ茶色の小瓶ドラえもん3世代メドレーカーペンターズメドレー瑠璃色の地球 
小さな世界楽器紹介(木星)トランペット吹きの休日シンコペーテッドクロックピタゴラスイッチグリーンスリーブス茶色の小瓶君をのせてドラえもん3世代メドレーカノン(パッヘルベル) |  |  
 
| 
| 看護業務功労者 知事表彰式ミニコンサート (看護の日・看護週間関連事業)
 (鹿児島県庁2Fホール)
 2023年5月12日(金)12:30〜13:00
 |  |   |  | 
オルガン協奏曲第1楽章(ヘンデル)ナイチンゲール(ファンエイク)無伴奏チェロ組曲第1楽章(バッハ)きらきら星変奏曲より(モーツァルト)愛の挨拶(エルガー)花(滝 廉太郎)いつも何度でも(木村 弓)花は咲く(菅野よう子) |  |  
 
| 
| リコーダー・ライブラリー・コンサート (鹿児島市立天文館図書館 大階段前、センテラス天文館4階)
 2023年5月14日(日)13:00〜13:50、14:30〜15:20
 ※ 天文館図書館 来館者 100万人 達成記念
 |  |     |  | 1回目(13:00〜13:50) 
2回目(14:30〜15:20)エンターテイナー楽器紹介(茶摘み)彼方の光アイネクライネナハトムジーク愛の挨拶(2重奏)アルプス一万尺もののけ姫トトロメドレーありがとうまあるいいのち 
草競馬楽器紹介(茶摘み)アイネクライネナハトムジーク愛の挨拶(2重奏)4つの海涙そうそう風の丘トトロメドレー花は咲くありがとう |  |  
 
| 
| リコーダー・ミニコンサート (鹿児島市立天文館図書館 大階段前、センテラス天文館4階)
 10月1日(日)14:00〜14:30
 ※ どんぐり自然学校30周年記念行事
 |  |     |  | 
さんぽ楽器紹介(木星)四つの海もののけ姫日本の四季 秋編カノン |  |  
 
| 
| 鹿児島フラウト・ドルチェ・アンサンブル 30周年記念コンサート (鹿児島加治屋町教会)
 2023年12月10日(日)16:00〜17:30
 賛助出演:オカリーナ姶良’19
 |  |     |  | 第1ステージ 
第2ステージ愛するイエスよ BWV731  J. S. Bach 作曲 / A. H. カイパース 編曲主よ御許に近づかん(Bethany)  讃美歌 / Lowell Mason 編曲 (楽器紹介)	だから今日、希望があるFederico J. Pagura 原詞 / 松本 敏之 訳詞 Homero Perera 作曲
アヴェ・マリア (Angelus Domini)  Franz Biebl 作曲オルガン協奏曲 Op.4 No.6 より第1楽章  G. F. Handel 作曲讃美歌219番「さやかに星は きらめき」  A. Adam 作曲 / H. Heale 編曲4つのヴァイオリンのための協奏曲Op.3 No.10 より第1楽章  A. Vivaldi 作曲 
オカリーナ姶良’19の演奏
いい日旅立ち  谷村 新司 作詞 / 作曲G線上のアリア  J. S. Bach 作曲 オカリーナ姶良’19との合同演奏
見上げてごらん 夜の星を  永 六輔 作詞 / いずみたく 作曲 クリスマスソングメドレー
サンタクロースがやってくる  O. Autry, O. Heldeman作曲 / 磯崎 敦博 編曲  神の御子は今宵しも  J. F. Wade 作曲 / 金子 健治 編曲 ホワイト・クリスマス  I. Berlin 作曲 / 金子 健治 編曲 ひいらぎ飾ろう  Traditional / 金子 健治 編曲 あわてんぼうのサンタクロース  小林 亜星 作曲 / 柴  信次 編曲ウィンター・ワンダーランド  F. Bernard 作曲 / 金子 健治 編曲グローリア  19th C. French / Carolyn Peskin 編曲ジングルベル  J. Pierpont 作曲 / 磯崎 敦博 編曲きよしこの夜  G. F. Xaver 作曲 / 金子 健治 編曲 いのちの歌  miyabi(竹内 まりや)作詞 村松 崇継 作曲 / 冨澤  裕  編曲 |  |  2022(令和4年)
 
 2019(平成31年/令和元年)
 
 
| 
| 芸術鑑賞会(志布志市立安楽小学校) 2019年1月12日(土)9:45〜10:30
 |  | 
安楽小学校校歌楽器紹介(木星)ナイチンゲール小さな世界大きな古時計リベルタンゴ星笛ビリーブさんぽカントリー・ロード上を向いて歩こうまあるいいのち |  | 実技講習会(同上) 2019年1月12日(土)10:40〜11:25
 |  |  |  |  2018(平成30年)
 
 
| 
| Spring コンサート(ファミリープラザめいわ 1階広場) 2018年4月8日(日)13:30〜14:00
 |  |     |  | 
小さな世界楽器紹介(荒城の月〜おぼろ月夜〜春が来た)千の風になって蕾オオカミなんか怖くない〜ハイホー君をのせてさくら(独唱) |  |  2017(平成29年)
 
 
| 
| リコーダー演奏会・講習会(鹿児島市立本城小学校) 鹿児島県図書教材協会 土曜学習応援団事業
 2017年1月14日(土)10:30〜11:30
 |  | プログラム(pdf)  新聞記事(JPEG)   |  |   |  | 【リコーダー演奏会】〜音楽となかよし〜 
【リコーダー講習会】「オーラ・リーをきれいに吹きましょう」ピタゴラスイッチ オープニングテーマ「木星」:いろいろな種類のリコーダー
「ナイチンゲール」より:リコーダーの歴史
小さな世界さんぽ(全員合唱)威風堂々アンパンマン・マーチ 
正しい姿勢で吹きましょう息とタンギングのお話合奏を楽しみましょう |  |  
 
| 
| 南国与次郎ケアハイツ(鹿児島市与次郎)訪問演奏 2017年9月23日(土)13:30〜14:30
 南国鴨池ケアハイツ(鹿児島市下荒田)訪問演奏
 2017年9月23日(土)15:00〜16:00
 
 |  | *オーボエのグループとの合同 
 
涙そうそう4つの海木星(楽器紹介)竹田の子守唄村祭り小原節千の風になって(全員合唱)ふるさと |  |  2016(平成28年)
 
 
| 
| 3年生リコーダー授業(鹿児島市立明和小学校) 2016年3月11日(金)13:35〜14:20
 |  |     |  | 
春の小川(S,A,B)パフ(S,A,B)もののけ姫(T,B)ミッキーマウスマーチ(KSn,Sn,S)オーラ リー(B,Gb,Cb)山のポルカ(Sn,S,A,P)ビリーブ(S,S,P)ナイチンゲール(S)メヌエット (バッハ)(S,A,T,P)グリーンスリーブス(S,A,T)エーデルワイス(S,T,B)あの雲のように(S,S,P)赤い屋根の家(リコーダー&歌) |  |  
 
| 
| パールランド病院(鹿児島市犬迫町)訪問演奏 2016年6月4日(土)14:00〜15:00
 |  |   |  | 
鹿児島小原節(S,A,T,B,CB)グリーンスリーブス変奏曲(S,T,T,GB,CB)竹田の子守唄(S,A,T,B)こきりこ(S,S,A,T,GB)川の流れのように(A,A,T)待ちぼうけ(S,A,T,B)ずいずいずっころばし(S,A,T,B)四つの海(S,A,T,B)ふるさと(S,A,T,B)花は咲く(S,A,T,B)上を向いて歩こう(S,A,T,B)涙そうそう(S,A,T,B,CB) |  |  
 
| 
| 放課後児童クラブすずらん(鹿児島市川上町)訪問演奏 2016年8月27日(土)13:30〜14:30
 |  |   |  | 
シンコペーテッドクロック(S,S,A,GB)木星(楽器紹介)
椋鳥の歌(Sn)四つの海(S,A,T,B)リベルタンゴ(S,A,T,B)星笛(S,S,P)威風堂々(S,A,T,B,P)人形の夢とめざめ(P)ピタゴラスイッチ(S,A,T,GB)ゲラゲラポーの歌,ようかい体操第一(S,A,T,B)カントリーロード(S,A,T,B)人生のメリーゴーランド(S,A,T,B)小さな世界(S,A,T,B)さんぽ(P,合唱)まあるいいのち(S,A,T,B,GB,CB,P)カノン(S,A,T,B,P) |  |  
 
| 
| 結婚パーティー(鹿児島市) 2016年10月1日(土)17:00〜
 |  | 
ヤン坊マー坊の歌  米山正夫作曲/山中美代志編曲カノン  J.パッヘルベル作曲/河西 保郎編曲リベルタンゴ  A. ピアソラ 作曲/曽根圭司 編曲 |  |  
 
| 
| 鹿児島フラウト・ドルチェ・アンサンブル リコーダーアンサンブル・チェスト 合同演奏会
 2015年11月26日(土) 16:00開演
 会場:日本バプテスト連盟 鹿児島キリスト教会 めぐみ幼稚園
 (鹿児島市鴨池2-23-17)
 
 |  | チラシ(pdf)  プログラム(pdf)   |  |   |  | 第1部 リコーダーアンサンブル・チェスト 演奏 
合奏協奏曲 Op.6-8「クリスマスコンチェルト」よりパストラーレA. コレルリ 作曲/北御門文雄 編曲
合奏協奏曲「調和の霊感」Op.3-11 より AllegroA. ヴィヴァルディ 作曲/北御門文雄 編曲
カンタータ「イエスよ、今ぞたたえられん」BWV41“New Year”Jesu, nun sei gepreiset  J. S. バッハ 作曲
ラシーヌ讃歌 Op.11 G. フォーレ 作曲オラトリオ「メサイア」 HWV 56より「ハレルヤ」G. F. ヘンデル 作曲/M.オルシェフスキー 編曲
 |  | 第2部 鹿児島フラウト・ドルチェ・アンサンブル 演奏 
 
愛するイエスよ BWV731  J.S.バッハ 作曲/A.H.カイパース 編曲アメージング・グレース  イギリス民謡/山中美代志 編曲アリア (マニフィカト「わたしの魂は主をあがめ」TWV 9 : 18より)G. P. テレマン作曲/Eiichi Ishijima 編曲
アンパンマン・マーチ  三木たかし 作曲/山中美代志 編曲涙そうそう  BEGIN 作曲/金子健治 編曲 |  | 第3部 合同演奏 
 
組曲「惑星」Op.32 より「木星」  G. ホルスト 作曲/曽根圭司 編曲フーガの技法 BWV1080 より コントラプンクトゥスJ. S. バッハ  作曲/諸岡忠教 編曲
交響曲第40番ト短調 K.550より 第1楽章W. A. モーツァルト 作曲/山中美代志 編曲
 |  |  2015(平成27年)
 
 
| 
| 学校訪問演奏(鹿児島市立明和小学校 音楽鑑賞会) 2015年2月24日(火)15:15〜16:00
 |  |     |  | 
小さな世界(リコーダー合奏)バロックホウダウン(エレクトリカルパレード)(リコーダー二重奏)木星(ピアノソロ)みつばち(リコーダーソロ)アメージング・グレース(リコーダー四重奏)トリッチ・トラッチ・ポルカ(リコーダー四重奏)冬景色(リコーダー&歌)威風堂々(リコーダー合奏)ようかい体操第一(全員ダンス)ビリーブ(リコーダー&歌)赤い屋根の家(全員合唱) |  |  
 
| 
| 送別会(ホテルパレスイン鹿児島) 2015年3月15日(日)11時〜
 |  | 
威風堂々卒業写真ようかい体操第一赤い屋根の家 |  |  
 
| 
| Autumn Concert (オータムコンサート) 〜祈り〜 2015年11月22日(日) 14:00開演
 会場:日本福音ルーテル鹿児島教会 (鹿児島市荒田1-36-19)
 
 |  | → 詳細ページへ |  | 第1部 
羊たちは穏やかに草をはみ 「カンタータ第208番」より  J. S. バッハ 作曲愛するイエスよ BWV731 J. S. バッハ 作曲/A. H. カイパース 編アリア (マニフィカト「わたしの魂は主をあがめ」TWV 9 : 18より) G. P. テレマン作曲/Eiichi Ishijima 編曲トリオソナタ ハ長調 TWV42 : C1 (「忠実な音楽の師」より)  G. P. テレマン作曲 |  | 第2部 
 
序曲集  モーツァルト&ロッシーニ作曲/曽根圭司編曲星笛  北村俊彦 作曲長崎の鐘  サトウハチロー 作詞/古関裕而 作曲「おひさま」メインテーマ NHK連続テレビ小説(平成23年4 ~ 9月放送)より  渡辺俊幸 作曲/曽根圭司 編曲里の秋〜もみじ  海沼実,岡野貞一作曲/金子健治 編曲花は咲く  菅野よう子 作曲/金子健治 編曲アリア  エリクソン 作曲/諸岡忠教 編曲 |  |  
 |